活動紹介

【活動紹介】クリスマス家族会を開催

2022/12/22

ホテルニューオータニ鳥取鶴の間で3年ぶりにクリスマス家族会が開催されました。 コロナ禍で過去3年間開催が出来なかったこともあり、多くの方が参加されまた家族を連れての参加となりました。 皆、この日を待ち望んでいたのは間違いなく、出席親睦委員会の方々が企画された素晴らしい催しものもありとても盛況でかつ笑いのあふれるクリスマス家族会となりました。   まず、池内会長の挨拶から始まりました。 池内会長はいつもの例会でも人を惹きつける挨拶をされますが、本日のあいさつでは、日本ではこういう催しものがあるときに、お忙しい所お集まりいただき・・とか、すみませんとかそういった言葉で始まる・・という確かにその通りだなあと思う内容で今回も惹きつけられそうになった時に、今日は気の利いたジョークを用意してませんとお話し、会場から笑いをさそうあたりが、今回もさすが池内会長と思わせる開宴あいさつでした。   次にオープニングセレモニーが西川ラッパ隊のもと、小川原サンタさんが子供達にプレゼントを渡すというほのぼのとした催しもので行われ場を和ませました。 子供達の中には小川原さんを本物のサンタさんと思った子もいるかもしれません。 サンタさん役が本当に似合っていると思ったのは私だけでしょうか。   場も和んできたところでいよいよ乾杯です。 乾杯は涌本幹事からですが、ワールドカップの盛り上がりをそのままもちこむ“ブラボー”という乾杯の挨拶(池内会長からの指示もあったみたいですが・・)とはさすがにならず、“メリークリスマス”という掛け声のもと、皆で乾杯を行いました。   ここから少し食事・歓談となりますが、クリスマスらしい美味しい食事とワイン等のお酒でしたが、食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまいました(すみません)。   そしていよいよチャリティーオークションの時間です。 数多くの品物を川本さんが見事にさばき、時間を超過するほどの大盛況となりました。 中には市場価格を超える品物も出てきたり、なぜか、お酒なのに子供達が値段をつけるなど、とても楽しい時間を皆で過ごしました。   オークションがあまりにも盛り上がり時間を超過したので、そのままお楽しみ抽選会となりました。 20もの品物について、寺谷さんがくじを引きながら当選者を伝えていくのですが、まさかの二連発で欠席の方の番号が・・。 こういう事もあるんだなと思いながらその後は順調に当選者の番号が呼ばれていきました。 こういう時に子供達に商品が当たるのは本当に良いことだなあと思います。   会は時間を忘れるほど盛り上がっていきましたが、お開きの時間が近づいてきました。 終宴のあいさつは松本副会長からです。 クリスマスは宗教上問題があるが世界平和のために・・と会場の笑いを誘いながらあいさつを頂きました。 来年度のロータリーも楽しみです。   そして最後は平井さん伴奏のもと、手に手をつないでの合唱で楽しいクリスマス会は閉会となりました。   色々と楽しい催しを企画頂いた出席親睦委員会の方々には本当に感謝です。 来年のクリスマス会について今から楽しみとなる本当に楽しく盛大なクリスマス会でした。 今年参加頂いた方も、参加できなかった方も、ぜひ来年も多くの参加者でクリスマス会が開催されたらと思います。